今回は、狙ったキーワードで上位に表示されている
ライバルサイトの強さを見極めるポイントについて
お話していきたいと思います。
僕は、このチェックは今でもしていますが、
あなたはちゃんてやっていますか?
もししていないなら、これは絶対にした方が良いですよ。
その理由は、上位表示させやすいキーワードが判断できるようになるから。
自分がいくら良い記事を書いたとしても、
周りのライバルがさらに良い記事を書いていたら、
上位表示させるのはかなり難しいです。
だから、強敵がいないところで一人勝ちしちゃいましょう、
ということです。
実際、コレができると上位表示はかなりラクになるので、
ぜひとも身につけてくださいね。
チェックする4つのポイント
チェックして欲しいポイントは以下の4つ↓
- 無料ブログの有無
- 検索数
- PRIDEブログの数
- Q&A・まとめサイトの数
それでは順に詳しく解説していきます。
無料ブログの有無
検索上位10件の中に、無料ブログがあるか調べてみましょう。
基本的には、無料ブログよりも、
ワードプレスのようなドメインやサーバーにお金をかけている方が、
サイトのパワーは強いです。
実際、無料ブログがあるときは、
他のサイトの記事内容も大したことない場合はが多いですね。
言ってしまえば、
「よくこんなんで上位表示されてるな…(゚д゚lll)」というものも…(苦笑)
つまり、超狙い目の穴場ということ。
無料ブログかどうかの判断は、
ドメインの中にブログサービスの名前があるかないかで判断できます。
例えば、Seesaaブログの場合だと、
http://○○.seesaa.net
みたいに、ドメイン名に「seesaa」という文字が必ず含まれます。
無料ブログの場合、このようにドメインの一部として会社名が入っているので、
ここをチェックしてみてください。
よく使われる無料ブログは、
- Amebaブログ
- Seesaaブログ
- FC2ブログ
- So-netブログ
ですかね。
他にもいろいろありますが、よく見かけるのはこの4つなので、
これだけ覚えておけば大丈夫だと思います。
検索数
検索すると、検索結果のいちばん上のところに、
全体の検索数が表示されているので、その数字をチェックしてみてください。
僕の経験から言えば、
この検索数が50万件以下だったら、かなり上位表示されやすい
と判断していいと思います。
逆に、1000万件以上とかになると、かなりキビシイです…
記事がいくつも上位表示され、ブログ自体の評価が高くなってくれば
これぐらいの激戦区でも上位にいけますが、最初の内はかなり難しいので、
検索数が多いキーワードは、ある程度結果が出てから挑戦した方が良いかと。
PRIDEブログの数
4つのポイントの中でも、これがいちばん手強いですね。
僕たちと同じPRIDEノウハウを学んでいる人の記事なので、
内容も充実していることが多いです。
あと、記事内容がかぶりやすくなるので、
これPRIDEやってる人だな~、と思う記事が上位にいくつもあったら、
そこはムリして狙わない方がいいかと思います。
PRIDEブログの特徴は、
- 記事内に2つとか3つのアドセンスが貼ってある
- いろんなジャンルの記事を書いている
この2つが当てはまったら、だいたいそうです。
自分の書き方が確立して、ちゃんと差別化できるというなら、
別に気にする必要はありませんが、自信がないならやめておくのが無難ですね。
Q&A・まとめサイトの数
ヤフー知恵袋やNAVERまとめなど、
Q&Aやまとめサイトがあるときは、実は狙い目なんです。
かなり有名なサイトたちなので、
強敵なんじゃないかと思っていた人もいるかもしれませんが、
コンテンツがしっかりした個人ブログの方がよっぽどやっかいです。
実際に、あなたがQ&Aサイトやまとめサイトを見て、
内容が充実してるな、って思ったことありますか?
たぶん、そんなにないはずです。
特に知恵袋の解答とか、かなりひどいのがありますからね…(苦笑)
まとめサイトに関しても、わかりやすいですが、
詳しい情報を知りたいとなると、物足りない内容ばかり。
今の検索エンジンは、
サイトのネームバリューよりもコンテンツを重視して評価してくれます。
だから、しっかり記事を書けば、
これらのサイトにはふつうに勝つことができます。
なので、これからは気後れせずに、
どんどん勝負していってくださいね!
最終的にはライバルなんて気にしない
今まで、ライバルチェックをしろ、
と散々言ってきましたが、最終的には、
『ライバル関係なく、どんなキーワードでも勝負できる』
と自信を持って言えるようになって欲しいです。
確かに、ライバルが強いところは、上位表示させるのも難しいですが、
そこで上位になれば、かなりのアクセスが予想できるので、
それだけ大きなチャンスがあります。
つまり、ライバルサイトを気にし過ぎると、
そのチャンスをみすみす逃すことになるので、
これはすごくもったいないです。
ただ、最初からこれをやると、結果が出るまでに時間がかかるので、
いきなりやるのはおすすめしません。
しっかりライバルチェックをしましょう。
ゲームとかでも、いきなりボスと戦ったら絶対勝てませんよね?
最初はザコキャラを倒して、レベル上げしないといけません。
記事を書くのもこれと同じことで、
まずは倒せる相手から倒していき、その倒せる範囲を広げていく
とイメージすればわかりやすいかと思います。
なので、もし、もう相手が誰でもいけるというレベルになったら、
このチェックは別にしなくてもいいです。
どこでも勝負できますからね。
まあ、このレベルでチェックもちゃんとすれば、
上位表示をかなりの高確率で狙えるので、
いつでもやった方がいいですけど(^_^;)
まずはライバルチェックをして、弱いところでしっかりレベルを上げ、
どこでも勝負できるようになりましょう!
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。