トレンドアフィリエイトをしていると、
「何も書くネタが思いつかない…」という人も多いのではないでしょうか?
僕もこういう時代はもちろんあったので、気持ちはよくわかります。
じゃあ、こんな時にはどこでネタ探しをすればいいのか?
ということで、今回は、僕がネタ探しに使っているサイトを紹介します。
記事ネタが無限に見つかるおすすめサイト
NAVERまとめ
まず一つ目は、NAVERまとめです。
たぶん、ほとんどの人が使ったことはあると思います。
でも、記事のネタ探しに使おうと考える人はそこまでいないんですよね。
無限にキーワードが見つかる宝の山状態なのに…
具体的にどう使えばいいのかを解説すると、
まず、自分が記事にしたいジャンルのまとめをチェックします。
今回は例として、美容についての記事を書くとしましょう。
「美容」で検索すると、以下の画像のように、美容関係のまとめがいっぱい出てきます。
ここで、「Eラインの作り方」というまとめがありました。
これとかパッと見ただけでも、ネタにできそうだと思いますよね。
あと、「お気に入りに追加された数」や「ビュー数」もチェックできるので、
この数字が多いほど、アクセスも多く見込めるという予想もすぐにつきます。
つまり、アクセスを呼べるキーワードが超かんたんに見つかるというワケです。
ちなみに、ネタ探しの時は、キーワードを見つければいいだけなので、
まとめの中身まで読む必要はまったくありません。
結局、他の記事を簡潔にまとめてあるだけなので、
大した情報は集まりません…(^_^;)
ハッキリ言って、時間のムダです。
なので、タイトルだけをバーっと見ながら、書けそうなテーマがあれば、
キーワードツールでそのキーワードのボリュームをチェックする、
という感じでやっていけばOKです。
Yahoo!プロモーション広告
2つ目は、Yahoo!プロモーション広告というサイトです。
こちらは、ミドルレンジキーワードを探すのに利用しています。
このサイトの中に、検索トレンドというページがあるので、
そちらを確認してみてください。
すると、「2015年9月に検索されるキーワード」みたいに、
各月に検索されるキーワードをまとめて紹介してくれています。
情報提供元が、検索エンジン大手のYahoo!なので、
かなり信ぴょう性の高いデータが手に入りますよ。
ただ、ここで紹介されているキーワードは、
他の人もよくチェックしているので、ライバルは多いです。
なので、できる限りライバルが少ないところを探して、
そこを狙っていくようにしましょう。
いろいろチェックしてみれば、必ずいくつかは、
検索数が少ない穴場は見つかるはずなので、マメにチェックしてみてください。
まとめ
今回は、ネタ探しに使えるおすすめサイトを紹介しました。
僕が使っているのは、この2つだけです。
実際には、ほぼNAVERまとめだけですけど…
ここさえチェックしておけば、キーワードで悩むことはまず無くなるので、
ぜひ利用してみてくださいね。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。