トレンドアフィリエイトには、大きく分けて、
3タイプのキーワードがあります。
僕が実践して成果を出した教材「PRIDE」の中では、
- ショートレンジキーワード
- ミドルレンジキーワード
- ロングレンジキーワード
という風に呼ばれており、とてもわかりやすいので、
この単語を使わせていただきましょう。
このキーワードの考え方自体は、以前からあるものなんですけどね。
今回は、この3種類のキーワードの特徴について、
詳しく紹介していきます。
3タイプのキーワードの特徴
ショートレンジキーワード
芸能情報や話題のニュースなど、
一瞬で爆発的なアクセスを呼び、その後は一気に急降下していく超短期的なキーワード。
ただし、多くの人が狙っているので、スピードもかなり重要です。
当たれば大きいし、ブログを始めたばかりでもアクセスを呼べるのは良いんだけど、
寿命が短いので、毎日たくさん記事更新しないといけないのが難点。
ミドルレンジキーワード
季節の行事など、毎年特定の期間になるとアクセスがたくさん来るキーワード。
例えば、「クリスマス」とか「お正月」とかですね。
ミドルレンジも短期でかなりのアクセスを見込めますが、
ショートレンジとの大きな違いは、来年、再来年と、
これから先もずっと検索され続けるというところです。
だから、書けば書くだけ後が楽になっていきます。
1年分書けば、常に何かしらでアクセスが呼べることになるので。
ロングレンジキーワード
多少の波はあるけど、1年中安定したアクセスが狙えるキーワード。
「ダイエット」とか「美容法」などがそうですね。
(実際ならこんな大きなテーマはかなり厳しいと思いますが…)
このロングレンジでの当たり記事が増えてくると、
そこから急激にアクセスが減ることがなくなるので、
精神的にも優しいキーワードです(笑)
ただ、1記事だけでめちゃくちゃアクセスが来る、みたいなことは滅多にありません。
どのキーワードを狙えばいいのか?
では、ここからは、この3つのキーワードの中から、
どれを狙うのがいいのか?ということをお話していきます。
基本的には、どれでも稼ごうと思えば稼げるので、
あなたの好きなものを選んでください、の一言で片付けることもできますが、
さすがにこれだけというのは、無責任過ぎますね…(^_^;)
なので、ここから僕のおすすめ戦略を紹介するのでご安心ください。
その戦略とは、
ロングレンジ中心で、時々ミドルレンジを狙うです。
割合で言うと、ロング:ミドル=7:3ぐらいがいいかなと。
僕はほぼロングレンジばっかり書いてますが、
ミドルレンジも当たるとオイシイので、これを読んでるあなたには、
狙って欲しいということで、この解答にしてみました。
(この方が結果も出るのが早いです)
ショートレンジに関しては、やりたければやってください、
としか言いようがありません。
僕は、単発の収入にしかならないものはやる必要はないという考えです。
実際、ショートレンジは1回しか書いてません。
アフィリエイトは、長期の安定収入が大きな魅力の一つだと僕は思っているので、
積極的にやろうとは思わないんですよね。
ただし、とにかく早く結果が出したいという方は、
ある程度ショートレンジも混ぜていった方が良いと思います。
ここは、もう個人の判断におまかせします。
まとめ
トレンドアフィリエイトをする場合、
キーワードの寿命は常に意識するようにしてください。
ただ単に、今が旬なキーワードだけで記事を書いていたら、
常に作業に追われてしまいます。
なので、今回の3タイプのキーワードの特徴はしっかり理解して、
先のことも考えながらテーマを選ぶようにしましょう。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。