つい最近のことなんですが、
新しいブログにJetpackをインストールしていたら、
こんなおかしな画像が出てきました↓
「Jetpackを利用するには、サイトが公開されていて、
アクセス制限がかかっていない必要があります」
自分ではそんな設定した覚えもないので、
まったく意味がわからないんですが…(^_^;)
こうしたエラーが起きると、自分はサッパリです(苦笑)
ですが、なんとか無事解決することができたので、
そのやり方を紹介したいと思います。
ただし、僕の場合はサーバー側の問題だったようなので、
Xサーバーの場合の対処法となります。
原因について
いろいろ調べてみると、Jetpackのデバッグを調査できるサイトがあることを知りました。
以下のリンクからチェックできます↓
調べ方は、自分のサイトのURLを貼り付けて、
「Debug」を押せばいいだけ。
その結果は…
ほう。XML-RPCがおかしいのか…
いや、XML-RPCってなんだよ( ゚д゚)!?
ということで調べてみましたが、
よくわかりませんでした(苦笑)
それでも、具体的な対策はちゃんと見つかったので、
解決法は詳しく紹介していきます。
同じように作業すればいいだけなので、
原因なんてわからなくても、なんとかなります。
解決法
まずXサーバーにログインして、サーバーパネルを開きます。
エラーが起きているドメインを選択し、
「ホームページ」にある「WordPressセキュリティ設定」を選択。
後は「XML-RPC API アクセス制限」の設定を「OFF」にすればいいだけ。
さっきの原因で言ってたのは、コレの事だったのね(汗)
つまり、「XML-RPC」の制限のせいで、
WordPressにアクセスできなくなってた、ってことでいいのかな?
最後に、連携できたら、設定を「ON」に戻しておきましょう。
オフのままだと、不正アクセスが来るみたいなので。
結局よくわかりませんでしたが、とりあえず解決したからいいや~(笑)
WordPress 4.2以降、
なぜかこのトラブルが起きてる人がけっこういるみたいなので、
困っていた方は、この方法を試してみてくださいね。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。