前回、FFFTPのダウンロードと設定方法について説明したので、
今回は、FFFTPの具体的な使い方を説明していきたいと思います。
初心者の方は、すごく難しいものだと思うかもしれませんが、
実際に使ってみれば、そんな考えは一瞬でなくなるくらい簡単です。
図解でわかりやすく解説しますので、
記事を読み進めながら、いっしょにやってみましょう!
FFFTPの使い方
まずはFFFTPをダブルクリックして、開いてください。
マスターパスワードの入力画面が出るので、入力すると、
以下のような画面になります。
左側に自分のパソコン内のデータ、
右側にサーバー内のデータが表示されます。
赤枠で囲っているのが、このブログのデータが保管されている場所です。
フォルダの選択は、以下の画像のアイコンをクリックすると、
選択することができます。
データのやりとり
次に、データのやりとりの仕方を説明していきます。
やることは、データを移したいものをクリックしたまま反対側に移動させるだけ。
これでサーバー側にもデータがコピーされます。
サーバーからPCへの移動でも、やり方は同じです。
以上が、FFFTPの基本的な使い方でした。
かんたんなので、一度使ってみれば、すぐに覚えられると思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。