アフィリエイトのためのブログデザインは、
自分の趣味ではなく、読む人の気持ちに立って
『シンプルで読みやすい』デザインを意識しないといけません。
ワードプレスのデザインに大きく影響するのがテンプレート。
今回は、僕がトレンドブログで使っている
おすすめWordPressテンプレートを紹介したいと思います。
テンプレート変更のやり方
まずはテンプレート紹介の前に、テンプレート変更のやり方を解説しておきます。
(わかってる人は、ここは飛ばしてください)
ワードプレスの管理画面を開いたら、
「外観」⇒「テーマ」を選択。
次に、「新規追加」をクリック。
「テーマのアップロード」をクリック。
テンプレートのファイルをインストールするために、
まず「ファイルを選択」をクリックします。
次に、ダウンロードしたテンプレートのZipファイル(ファイルは解凍しない)を選択すると、
「いますぐインストール」というボタンがクリックできるようになるので、クリック。
最後に、「有効化」を選択するとテンプレートが変更されます。
だいきのおすすめテンプレート
SINKA
Cyfonsは会員制サイト作成ツールなのですが、
その特典で付いてくる「SINKA」というテンプレートがあります。
僕がこのブログで使っているのがコレ。
デザインがシンプルで使いやすい。
他にもステップメールも使えるので、
これ一つあれば、ほぼ何でもできます。
その辺のテンプレートだけ買うよりも、
費用対効果が100倍高いです。
長期で稼ぎたいなら、どの道このツールは必須なので、
ちょっとお金はかかるけど、最初から、
このCyfonsを買うことをオススメします。
必要な設備投資ですね。
BlogPress (TCD010)※現在販売中止
WordPressテーマ「BlogPress (TCD010)」
※2018年9月追記
TCDテンプレートのサイトを確認したところ、現在はBlogPressが販売されてないみたいです。
なので、代わりとしておすすめはLogue (TCD020)ってやつです。
値段も8,980円でBlogPressより2000円高くなってしまいますが、使いやすいテンプレートなので、よかったらお試しを。
※追記ここまで
Cyfonsが間違いなく断然オススメなんですが、ただ高いんすよね…
なので、初心者さんには、ちょっとキツイって思う方もいると思います。
その場合は、BlogPressがいちばんいいかなと。
6980円で、アフィリエイトに合った、シンプルで見やすいブログが作れます。
TCDテンプレートはオシャレなデザイン多いので、
調子に乗っていろいろ買ったけど、
こだわりなければコレ一つで十分です。
テンプレートこだわりだすとめっちゃ気になるし、
最低限の身なり整えることだけ考えて、
僕みたいに余計な出費はしないようにしてくださいね(苦笑)
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。