先日、メルマガ読者さんから、「ブログのデザインが気になるので、CSSとか勉強したいんだけど、何かおすすめの勉強法とかありますか?」という趣旨の質問をいただきました。
この質問に対して僕は、「デザインを仕事にするワケじゃないなら、最低限デザイン整ってれば十分ですよ。その変わりに記事増やした方がよっぽど効率的ですよ。」と答えました。
アリフィエイトに限らず、僕達はいろんなことをしてく内に、ついつい余計なことにまで力を注いでしまうことが多々あります。
僕も、やらなきゃいけないことがあるのに、つい横道に逸れることは未だにありますが、今回紹介するエッセンシャル思考を知ってからは、だいぶマシになりました。
頑張る方向性が間違っていると、どんだけ頑張っても成果は出てきません。
多くの人がこの負のスパイラルに陥りがちなので、それを脱出するためにも、ぜひ身につけておきましょ。
エッセンシャル思考を超かんたんに説明する
エッセンシャル思考とは、どんな思考かというと、一言で言えば、「ムダをところん省いて、一つのことに集中しろ」ってこと。
本もあるので、より深く学びたい人は読んでみよう。
僕も買ったんですが、めんどくなって途中でやめちゃったので、その内一回はちゃんと読もっかなと思ってます(苦笑)
要は、エッセンシャル思考を身につければいいので、めんどい人はこの記事読むだけでオッケーです。
ムダなことはするな。最優先事項だけを徹底的にやれ。
とにかくコレが重要。大事なのでもっかい言っときました。
僕がエッセンシャル思考を活用した具体的な事例
メルマガでは話したのですが、僕はつい最近お引っ越しをしました。
その時に、少しでも安く、身軽に引っ越すために、たくさんのモノを処分したのですが、1番悩んだのが洋服。
ブログとかでもちょいちょい話してるように、僕は服大好きなんですね。
だから、引越し前は、やったら服がありました。
靴とか10足くらいあったし、服もアウターだけで7着とかありましたからね(たいした部屋も出ないのにw)
で、現在はどのくらい減ったかというと、靴は3足、アウターは4着まで減りました。
「アウターまだ多くね?w」と思われるかもしれませんが、僕は服が大好きなんです。
だから、これでも十分がんばったんだよ…
残した服の基準は、靴はベルトや時計などの小物と合うか(主に色)、アウターは、ドレスとカジュアルのベストな1着ずつ(春秋用と冬用)って感じで決めました。
まさにムダをとことん省いて、各ジャンルでいちばんのお気に入りを残してます。
捨てた時は、ぶっちゃけエッセンシャル思考なんて、これっぽっちも意識してなかったんですが、普段からエッセンシャル思考を少なからず意識するようになったから、自然とこのような結果になったのかと思っています。
こんな感じで、エッセンシャル思考はふだんの生活にもかなり役立ちます。
趣味のものとかって、必要以上に溜め込みやすいですから、少し減らしたいなーと思ってた人は、この機会にエッセンシャル思考を実践してみるのもいいでしょう。
「自分が今しようとしてることは本当に1番大事なのか?」を常に考えよう
ネットビジネスは、人によって稼ぎ方が千差万別なので、それぞれ言うことがバラバラです。
- 稼ぎたいならYou Tubeだ
- いくら良い記事を書いてもデザインがダメなら読まれもしない。だからデザインを極めろ。
- 1番儲かるのはメルマガアフィリだ
などなど。
これらのどの意見も間違ってないし、誰にとっての正解でもない。
時期や環境、個人の相性によってハマる方法は違うので。
ある程度やっていけば、自分にあったものはコレだ、ってのに気づけるんですが、何かしらの成果が出るまでは、どれに集中したらいいかわからなくなる人も多いかと思います。
そんなあなたにこそ、エッセンシャル思考を身に着けて欲しいんです。
とりあえず教材1個だけ買ってみて、それを半年でも1年でも徹底的にやってみる。他のことは徹底的に無視して。
動画を作りまくれって言ってるなら、You Tubeに動画をアップしまくる。
毎日ブログ書けって言ってるなら、毎日記事を更新してみる。
他の教材に浮気したり、余計なことをプラスしてやるのは、結果を出すという一点から見ると、大概は遠回りにしかなりません。
僕がノウハウコレクターだった時期も、めっちゃ浮気しまくりでしたから(苦笑)
ちっとも稼げないわ、教材費で金無くなるわで、むしろお金が減っていくという意味不明な状態でしたw
「俺はお金を稼ぎたいからアフィリやってんじゃなかったのか?」ってね。
こうならないためにもエッセンシャル思考は身につけた方が絶対良いよ、ってお話でした。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。