僕のブログでもたびたび登場してますが、
僕の好きなアイドルマスターっていうゲームの中に、
島村卯月ちゃんという、常に「私頑張ります!」って言う子がいるんですね。
こちらがそのしまむらさん↓
卯月ちゃんは、この言葉どおり、
アイドルのレッスンとかめっちゃ頑張るし、
笑顔がとっても素敵な女の子なんですよ。
頑張りすぎて他の子から、
「ちょっと休憩しよう?」と言われて、
「頑張らないように頑張りますね!」
とか言っちゃうくらい頑張ってるんですよ!?
イヤ、ここまでいくと逆に「頑張るなよ!」
って言いたくなりますが(笑)
と、そんな卯月ちゃんを見ていてですね、
僕はふと思ったんですよ。
「頑張ります!」と宣言した人の中で、
どれくらいの人が、彼女と同じくらいマジで頑張っているのか、と。
今回はけっこうな人がやってしまっていると思われる
頑張ります詐欺について、話していこうかと。
実は僕、常習犯でした…(苦笑)
かくいう私もですね、コレ確信犯的な勢いで、
しょっちゅうやってました…
例えば、だれかのメルマガに登録して、
「おっしゃやったるで~!!」と気合満々で、
最初の一通目に、「俺、チョーがんばるんで!」と返信するみたいな。
(まあ実際、こんなチャラくはなかったですよw)
で、最初の内は、メールにも返信してたんですが、
1週間も経った頃には、もうあの頃の気合はどこへやら…
もうメールすら読むのも危うい感じになってました。
という経験を何度もしてます。
とまあ、僕みたいな大した目標も無い人間ってのは、
卯月ちゃんのように、あんな一生懸命頑張れなかったんですよね。
宣言して、ホントに頑張れればカッコいいけど、
できなかったら、むしろ何も言わないより、カッコわりーですからね。
自分情けねーとも思って、悲しくなっちゃうし…
ということで、僕は頑張ります宣言をある日を堺にやめました。
口ではなく、とにかく行動で示す
その変わりに、僕は、
何も言わずに行動した証を見せるようになりました。
例えば、「こんなブログ作りましたー」とか、
「今日のメールは○○なところが勉強になりましたー」とか。
つまり、頑張る頑張らないという気合とかは置いといて、
自分がちゃんとやってることだけをありのままに報告していく。
「不言実行」ってヤツですね。
まあこの場合は、後出しで言ってますけど(笑)
こうした方が、相手からの印象も良くて、
ある時から、「だいきさん頑張ってますねー」とか、
勝手に向こうが認めてくれるんですね。
こうなりゃシメたもんですよ、グヘヘ…(^q^)
たぶん前だったら、
「この人よくいる最初だけの人だわー」
って思われてたでしょーね(苦笑)
頑張ってるかどうかを決めるのは、自分じゃなくて周りです。
僕が「就活頑張って絶対就職してやるぜー!!」とか言って、
お家でゴロゴロ漫画読んでても、頑張ってる感ゼロでしょ?(苦笑)
むしろ、コイツ口先だけのクズじゃねーか、
って思われるかもしれません。
イヤ、すでにバレバレやないかーい!w
だから、本気で頑張れる自信がないなら、
「頑張ります!」なんて言わない方が絶対いいんですよ。
まあホントにやれるなら、退路を断つ、
ってことでいいんじゃないっすかね。
僕は今は、わざわざ人に報告するようなことはなくなったし、
むしろ報告をいただくことが多くなったワケですが、
今回みたいなやり方で報告してくれると、
「あっ、この人頑張ってんなー!」
と思ってもらえる可能性が高まるので、
よかったら試してみてください(笑)
不言実行(できたらさりげなく報告)はかなり使えますよ。
では、今回はこの辺で。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。