今回は、僕がこの前参加してきた
「ファン化講座」についての話をしようかなと。
そーえば、こうしたセミナーの感想とか
記事にするのは初めてかな?
これからは、こういうのも紹介していこうと思います。
僕は北海道に住んでるので、
だいたいはオンラインセミナーを受講することが多いんですが、
コレだ!と思ったものは、今回のように、東京までフラーっと足を運びます。
せっかくなので、講座に参加して、
学んできたことなどをシェアしていきます。
(もちろん具体的な内容はヒ・ミ・ツ♡だけど…笑)
講師の方はこんな人
まずは、講師の方々をご紹介しておきましょう。
今回の講座では、2人講師がおりまして、
「ひゆき」さんと「ねこヨーグルト」さんという方です。
2人とも名前が特徴的。
印象に残る名前って大事ですよねー。
とか言いつつ、僕の名前めっちゃフツーなんですけど(苦笑)
ひゆきさんについて
まずはひゆきさん。
僕がひゆきさんを知ったのは、だいぽんさんという、
ネットビジネス業界では、今やかなり有名な人の紹介で知りました。
ファッションやアニメなど、僕と好きなことの共通点が多くて、
それで興味を持ったのが、きっかけでしたね。
ひゆきさんは、マイスタイルコーディネーターとしてご活躍されています。
「マイスタイルコーディネーターって何!?」
と思ったそこのあなたのために、かんたんに説明しておくと、
ファッションを通して、その人のライフスタイル全体をコーディネートする
というお仕事だと思ってもらえればいいかなと。
見た目だけじゃなく、中身もカッコよくなろーぜ!ってことです。
僕の解釈なので、ひゆきさん、ズレてたらスミマセン…(^_^;)
僕もファッション大好き人間なので、
いちおーわかっているつもりですが、
見た目はやっぱ大事ですよ。
服装って、やろうと思えばすぐに変えれるし、
オシャレになれば、それだけで自信も付きます。
だけど、自分にゃセンスがないと思っているから、
何を選んでいいかわからない…
そんなあなたには、
ひゆきさんのようなセンスのある人に
コーディネートしてもらうのがオススメです。
僕は重度の服バカなので、
いろんなファッション試しまくって、
100万以上服に使ってきましたが、
このやり方はほぼ全員マネできないと思いますし(苦笑)
自分でもバカだなーと思ってるしねw
(でも好きだからやめられないのよねー…)
実際にお会いしたのは、今回がお初でしたが、
とてもオシャレで素敵な方でした。
僕のブログ・メルマガ読者さんには、
オシャレにもなっていただきたいので、
ぜひ読んでみてほしいなと。
ファッションに興味を持ってくれる仲間が
増えてくれた嬉しいです。
ひゆきさんブログ
http://hiyuki777.net/
ねこヨーグルトさんについて
ねこヨーグルトさん(以下ねこヨーさん)は、
今回の講座をきっかけに知りました。
ねこヨーさんは、僕と同じくネットビジネスの
情報発信をされています。
ねこヨーグルトさんブログ「そうだ、会社やめてゲームしよう」
http://nekoyogurt.com/
タイトルですでにお察しの通り、
ゆるふわ感がハンパない!
え?「ふわ感」はよくわかんないって?
まあこっちは僕のテキトーなノリなのでスルーでw
でも、ゆるさはひしひしと伝わってくるかと思います。
実際のねこヨーさんも非常にゆるかったです(笑)
僕も基本的にゆるーい性格なので、
ねこヨーさんとお話していると、とても心地よかったです。
あと、ねこヨーさんがなぜこんな名前にしたのか、
その理由も知ることができました。
そこには衝撃の理由が…!?
まあコレは本人に聞いてみてね(笑)
講座について
ここからは講座の内容について。
どういうことを学んだかというと、ファン化、つまり、
人に好かれて自分のファンになってもらうには、どうしたらいいのか?
っていうことですね。
例えば、月収1億とかめっちゃすごい実績ある人でも、
「コイツ無理だわー」って人だと、関わりたくないじゃないですかw
だからこそ、人間性っていうのは、すごく大切で。
ビジネスだけでなく、ふだんの人間関係でもめちゃくちゃ重要なので、
僕の中では学ばないという選択肢はありません。
ひゆきさんがリアルでのコミュニケーション、
ねこヨーさんが文章でのファン化について解説してくれました。
と言っても、ほとんど参加者さんとの実践がメインで、
解説はとてもあっさりしておりましたが(笑)
あっ、後でちゃんと資料も頂いたので、
これを読めばバッチリ復習できますよ↓
講座は、約4時間半ぐらいだったのですが、
ほぼ参加者さんや講師の方と話しまくってましたね。
ホント実践実践実践!って感じでした。
でも、やっぱり座学形式よりも、
頭の中にはしっかり入りますね。
実際にやりながら学べるんで。
しかし、相変わらず僕のトークスキルはポンコツで、
はがゆい思いをしましたが(苦笑)、
自分に足りない部分を把握し、改善していく過程というのは、
慣れると楽しいもんです。
これから実生活でも実践しないとなー。
もちろんこのブログでも。
具体的なことは書けないので、
概要ぐらいしかお話できませんが、まあこんな感じです(笑)
講師&他の参加者さんの感想
講師の方々や他の参加者さんも、
今回の講座について感想などを記事にされていたので、
そちらも合わせて紹介したいと思います。
ひゆきさん
ねこヨーグルトさん
過去最高の盛り上がり! 2017年初の「ネット×リアル ファン化講座」開催
ミナトさん
tikoさん
2017年一発目の「ネット×リアル ファン化講座」に参加してきました
懇親会にも参加してきた
講座の後に、懇親会もあったので、
そちらにも参加させていただきました。
講座の感想とか、仕事の話とかいろいろ話しながら、飲んで食べて。
出てきた肉(チキンとスペアリブ)のボリュームがハンパなくて、
みんなビックリしてました(笑)
いや、スゲー美味しかったけどw
写真とか撮っとけば良かったーと今になって気づいたけど、
まあしゃあないね…
その後に、山盛りパスタがやってきた時には、
「oh…」ってなったね。
いや、パスタもスゲー美味しかったけど…
以上、ファン化講座についてのお話でした。
やっぱり同じ目的意識もってる仲間に出会うのは、
とても良いものですね。
たくさん学べることがありました。
ひゆきさん、ねこヨーさん、参加者のみなさん、
本当にありがとうございました!
ということで、今回はこれでおしまい。
PS.
あっ、そーえば空港で、変わったラーメン食べたので、
いちおー紹介しときます(笑)
これはもともとネタにするつもりだったので、
写真もバッチリ撮ったよ。
何ラーメンだと思いますか?
正解は「ミルクラーメン」。
ミルクです。あの牛さんから出るアレです。
味の方はですね、思ってたより美味しかったです。
クラムチャウダーをサラッとして、塩気強くした感じ。
この表現だとなんかビミョーだな…(苦笑)
でも、けっこう美味しかったんですよ、ホントに。
個人的にはやっぱりフツーのラーメンの方が好きだけど…w
ちなみに、僕は豚骨系の塩味が好き。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。