前回の記事「本気になれない2つの理由」を読んでくれた
メルマガ読者さんから、質問をいただきましたので、
今回はこれについてお答えしていきます。
読んでない人のために、軽く内容を紹介しとくと、
この記事では、本気になるためには、
- 当事者意識を持つ
- 痛みや恐怖を感じる体験をする
という2点が重要です、って話をしました。
で、質問というのは、
僕がどうやってこういう状態を維持しているのか?
ってことです。
さっそくお答えしていきたいんですが、
今の僕の仕事に対する原動力というのは、
危機感というよりは、やりがいとか「好きだからやってます」感が強いです。
だから、あんま恐怖を感じるとかそういうの少ないんですよねー…
答えになってないよねー…
というのが、正直な回答なのですが(苦笑)、
これじゃぜんぜん役に立たないので、
僕が手っ取り早く危機感を持ちたい時にすること、
というのを紹介したいと思います。
1.お金を使う
いちばん早いのはコレだと思います。
高い教材買ってみたり、セミナー行ってみたり。
金払えばいいだけなので、一瞬です。
僕は今、5万くらいするセミナー受講してるんですが、
大金はたいたぶん、マジメにやってます(笑)
お金の力はやっぱりすごい。
まったく同じ内容でも、タダで話を聞いた場合と、
お金払って話聞いた場合だと、満足度や理解度に大きく影響が出る、
という話を聞いたことがあるでしょうか?
人はゲンキンな生き物で、
やっぱもとを取ろうという習性があるのです。
食べ放題とかわかりやすいですよね。
少なくても、料金分以上は食ってやるぞーって
思う人多いでしょう。
僕も昔は、焼肉食べ放題で、
食い過ぎでお腹苦しくなって、何度も後悔したことあります。
最近は量食えなくなったので、
ぜんぜん行かなくなったなー…
このように、単純ですが、
お金を払うのはかなり効くんですよ。
お金を支払うという行為自体が、
痛みになるので。
ただ、気をつけてほしいのは、
くれぐれもムリの無い範囲で。
ビジネス教える人の中には、
「すぐに結果出したいなら、全財産投資しましょう!」
的なギャンブラー的な思想の人もいますが(苦笑)、
僕はそこまでムリしないでいいと思います。
まあ、それぐらいやれば、かなり恐怖感高まりますが、
それに押しつぶされてしまったら、最悪なので。
ヘタレな僕には、まず耐えられません…
メンタルに自信ある人はやってもいいかもしれませんがw
だから、個人的には、
払えないこともないけど、こんだけ使ったら
けっこうキツイなーと思う範囲がいいかなと。
2.逃げられない状況を作る
次は、なるべくお金をかけたくない人向け。
そんなあなたには、逃げられない状況を作る、
というのがオススメ。
こっちは、お金払わない分、
精神的に強いプレッシャーをかけてこうというやり方です。
1つ例として、僕がニートやってた時、
「1年アフィリやって稼げなかったら、就職する」
という宣言を親にしたことがあります。
当時の僕にとって、就職するなんて、地獄に行くようなもんですから、
言った時、「俺やっちまったなぁ~…」と思いましたけど(苦笑)
でも、こんな風に、
後戻りできない状況になってしまうと、
後はやるしかなくなります。
だから、自分を追い込んでくれる人に、
「自分は○○します!」みたいに宣言するのがいいですよ。
優しい人は、もしできなくても許してくれるので、
厳しく言ってくれる人に言うのが重要です。
そういう人がいない場合は、
いろんな人に言いまくる。
みんなに言ってしまえば、
できなかった時のこと考えると、恐ろしいですよね?
ぜひ逃げられない状況作ってみてください。
では、まとめに入ります。
手っ取り早く危機感持ちたいなら、
- 金払う
- 逃げられない状況を作る
このどっちか。
ちなみに、僕はお金で解決することが多いですね。
(こう書くと、なんかゲスいw)
ぜひお試しを。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。