この間、できることなら一生やりたくないと思っていた
大腸内視鏡検査を初めて受けてきました。
なぜこうなったかと言うと、
いきなり血便が出たんですよ…
(これからご飯食べる予定だったら、ゴメンナサイ。後で読むかスルーで…苦笑)
しかし、血便出ると超ビビリますね(^_^;)
「俺ヤバい病気になったのか!?」
とめちゃくちゃ不安になりました。
それで慌ててネットで調べたら、
ガンとか大腸炎だとか、なんかやたら怖がらせてくるし(苦笑)
まあ原因がわかんないのと、
さすがに血便をスルーすることはできないよなー
ってことで病院に行ってみたら、
検査をするハメになったワケです。
まずは検査の結果について
で、肝心の結果を先に言っておくと、
別になんともありませんでした。
予想では、キレイな鮮血だったし、
普段からデスクワークで座りっぱなしだから、
痔にでもなったんかなーと思ってましたが、
痔でもなくて良かったです。
じゃあ血便の原因は何だったのか?と言うと、
刺激物を連チャンで食べたから、肛門まわりが切れて出血した、
という結論になりました。
実は血便が出たのは、ずっと出続けたワケじゃなく、
ラーメンとカレーを2日連続で食べた日だけなんですよね。
このことも先生には話したら、
「さすがに続けては良くないよ~」
って優しく注意されました(苦笑)
今までこういう食べ方しても何とも無かったんだけどなぁ…
まだ20代後半とはいえ、着実に体は衰えていってるんだ
ということを痛感してしまった…orz
僕は健康系の記事も書いたりするぐらい、
基本的には健康は気にしてる方なんですけどね。
ただ、もともと大食いだったのもあって、
今でもたまに、体にはあんま良くないけど、
ウマイものをドカ食いしてしまうクセが抜けません。
でも、さすがに今回の件で、
もう無茶な食べ方は止めておこうという気になれました(苦笑)
辛いものとか脂っこいものの食べ過ぎには、ご注意を。
内視鏡検査の感想
こっからはせっかくなので、
初体験だった内視鏡検査の感想を少々。
まずは、検査を受けたことない人のために、
大まかな検査の流れを説明しておくと、
検査前日から下剤を飲み、食事は検査食を食べる
↓
検査当日に1.5~2lの下剤を飲んで腸をキレイにする
↓
内視鏡検査
こんな感じでした。
僕の場合はこうでしたが、病院によって多少は変わるかと思いますが。
僕がいちばん怖かったのが、
やっぱりお尻に内視鏡を突っ込まれることです(苦笑)
ホントやる前は、恐怖しかありませんでした…
で、実際やってみた感想としては、
思ったほどキツくは無かったけど、かなりキツイ…
って感じかな?
まあ耐えられるけど、もう二度と受けたくない程度には、
しんどかったです。
特に腸に内視鏡を突っ込むところが。
抜く時はそんなでもなかったですが、
奥まで入れる時がホントしんどい。
看護師さんに
「力まないでラクにしててね~」
とか言われたけど、
「イヤ、コレはムリやろ…」
って思いました(笑)
あとは、下剤も飲んだこと無かったので、
これもちょっと心配でしたが、
こっちは思ったほど、ツラくなかったです。
だんだん便が尿のように、ジャーって出てくるようになるんですよね。
最後はホントに尿そのものみたいになってました。
断食とかもしたことあるので、前日から検査食しか
食べれないのも、そんなに苦ではなかったですね。
(人によっては、コレはけっこうツラいかもしれません)
やっぱり健康は気をつけたほうが絶対にいい
今回の血便によって学んだことは、
ちょっと面倒だったりお金かかるかもだけど、
絶対に健康意識は高く持っておいた方がいい、ってこと。
今回は無事だったのでよかったけど、
検査するのにお金も時間もかかるし、
おまけにツラい思いもさせられるので、
いいことはないですからね…
検査結果わかるまで、メンタルもかなりやられるし。
ちなみに、検査にかかった金額は5000円くらいでした。
(まあコレも病院や症状によって、変わるでしょうが)
というワケで、血便&内視鏡の初体験のお話でした(笑)
ホント健康には気をつけましょ。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。