ネットビジネスしてる人だと、
Amazonや楽天などをよく利用するという人も多いかと思います。
僕はよくマンガばっかり買ってるんですが…(笑)
でも、何でもネットで気軽に買えるのは、
ホント便利ですよね~。
今回は、節約術的な内容ですが、
Amazonや楽天で5~10%安く買える方法を紹介します。
この方法は、セールとか関係なく、いつでも・どんな商品でもです。
これを知らないと、毎回ソンしてるようなもんなので、
ぜひ覚えて、お得にお買い物しちゃいましょう!
1.ギフト券を安く買う
方法は至ってシンプルで、ギフト券を安く買う。
ただそれだけのこと。
僕が使っているのは以下のサイト2つ↓
こちらはギフト券を安く売っているサイトなんですが、
その中でも有名な2店で、信頼性は高いと思います。
※ただ、中にはトラブルに合われた人もいるみたいです。
こうしたリスクも理解した上で、利用するかどうかはご自身で判断してください。
こんな感じで、たくさんのギフト券が安売りされています。
Amazonギフト券が6%オフで買える!安い!
ちなみにだいたいの相場は、
- Amazonギフト:定価の94~95%
- 楽天ポイントギフト:定価の90%
ぐらいです。
あと、楽天ポイントギフトは量が少なめなので、
たまに売り切れてる場合もあるので、
こまめにチェックしてみてください。
品揃えに関しては、アマオクの方がいい感じですかね。
なので、まずはアマオクをチェックするのがいいかと。
2.さらにお得に買うためのもう一手間(楽天のみ)
次は、さらにお得に買うために、
もう一つだけやって欲しいことがあります。
それは、ポイントバックサイトを経由して
買い物するということ。
これだけで、購入金額の数%がポイントとして還元されます。
だいたいのサイトは1%が多いですね。
僕のオススメサイトはこの2つ↓
メインで使ってるのはげん玉で、
ハピタスをサブとして使っています。
2つ使い分けているのは、
タイミングや広告によって、ポイントバック率が違うから。
げん玉では1%還元なのに、ハピタスでは2%還元になっていた、
なんてこともけっこうあるので、買い物する際は、
両方チェックは必須です。
一応使い方も説明しておきますね。
今回はげん玉を例にして解説しますが、
基本的な操作はハピタスも一緒なので、
すぐにわかると思います。
まずは、上の方にある検索窓にショップ名を入力して、
その隣にある「検索」をクリック。
すると、検索結果が表示されます。
「サービスを利用してポイントGET!」とあるので、
それをクリックすると、検索したサイトに飛ぶので、
後はふつうに買い物をするだけでOK。
これで後日、げん玉にポイントが付与されます。
すごくかんたんですよね。
ただし、このポイントバックは、
Amazonだとポイントが付きません。
楽天や他の通販サイトでは問題ないんですが…(^_^;)
それだけはご注意を。
まとめ
今回は、Amazonや楽天でお得に買物する方法を紹介しました。
購入する額が増えれば増えるほど、
この数%の還元が大きな節約になってきます。
これらのサイトでよく買い物するって人は、
ぜひこのワザを使って、賢く買い物してください。
読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。